マース・トップへ
ミルク色のコチカへ


>>> マース君とミーシャのへや -55- <<<

−2009年8月−



(8/4 ヒメ再び・・・)
(8/9 連琴?はて?)
(8/10 マースのほっぺ)
(8/24 プチサカリ/便秘中/ラッコのよう/
16時間の留守番/ヒメの口臭)


なつかしのマース(2003年9月)


マースの落ちそうなほっぺ


:2009年8月4日(土)
育ての親:ムートンさんの話


ひまわりさんへ

こんばんは。
仕事を辞めて家に居ると
どうしてもエアコンをつけてしまいます。
今年の電気代は恐ろしいことになる予感。
朝晩庭の水遣りもするので草木は元気ですが
水道代は目をむきました。

ファーミネーターのおかげでマースのお腹のパクパクは
随分マシになりました。
やっぱり熱がこもって相当暑かったのですね。

ホ・オボノボノ(難しくて言えない)
ご紹介ありがとうございます。
早速本を注文しました。
猫たちへの心配ごとが無くなるなら
何度だって唱えます。
ごめんなさい。
許してください。
ありがとう。
愛してます。
熟読して実践し、効果があれば報告しますね。

小林正観の「そ・わ・か」の法則にも少し似ていますね。
ひまわりさんはご存知ですか?
そ は掃除。とにかくトイレをピカピカに磨くとお金が舞い込むらしい。
わ は笑い。笑いは人生を肯定するらしい。
か は感謝。とにかく「ありがとう」を年齢×1万回唱えると奇跡がおこるらしい。
根性なしの私はまだ実践できてないので効果の程はちょっとわかりませんが
ふと思い出した時に「ありがとう」を唱えているので
そのお陰で今の幸せがあるのかも・・・な〜んてね。

<ヒメ再び・・・>
昨日朝方、ヒメがゲボゲボ言い出し嘔吐しました。
昨日草を食べすぎたかな。と寝ぼけマナコで片付けようと嘔吐物を見て
すっかり目が覚めました。
〜ここから先はひまわりさんは読まないで下さい。〜
動いてる、何か動いてる。
そうめんのような細い回虫がウジャウジャです。
以前虫下しで駆除出来たと思っていたのに・・・。
こんなに虫がいたんじゃ、さぞ気持ち悪かったでしょうに。

昨日は日曜で病院は休みだったので
今日病院へ行ってついでにチャタオの分も薬をもらってきました。

結構大きな粒の薬。
いまだに抱っこもさせないヒメに薬を飲ませるのは至難の技です。
エサに混ぜてみるものの、ちゃっかり薬だけ残してる。
追いかけ回して首ねっこを押さえて飲ませようとしても
足蹴り、猫パンチ、甘噛みの嵐で諦めかけたその時!
マースがこんな時期にちょっとしたサカリのようになっていて
ヒメの首に噛み付いたのです。
ヒメが動けない間に口を開けて薬を喉の奥の方へポイ。
マースとの共同作業で無事ヒメは虫下しを飲む事ができたのです。
でかしたぞマース!!

チャタオは缶詰のエサに混ぜ込んだだけで
簡単に薬ごと食べてくれました。

さあ、これで無事虫が出て行ってくれますように。


展示品ですか?

コチカの飼い主:

ムートンさん、こんにちわ。

ホ・オポノポノho'oponoponoはいかがですか。
この言葉、まず一回では読めませんよね(笑)。
昔、ピアノを教えている頃、よく子供に「ンゴロンゴロ国立公園」と紙に書いて読ませたものです。
小学1年生くらいの、字を読むのに自信を持ち始めたくらいの子供だと面白いのです。
プライドかかっていますから、一生懸命読むのですが、
「ン」から始まる日本語はありませんから、口がついてこないのですね。
でも、自分は読める!と必死で読むのです。
その姿がかわいいというか健気というか、7分くらいは楽しめましたよ(笑)。

あ、そうそう!ムートンさんは、連琴を習い始めたのですって?
私、たいがいの楽器は知っていますが、連琴というのは初めて聞きました。
どんな形体のものでしょう???

小林正観の「そ・わ・か」は、本を読んだりしたことはなく、聞いたことしかありませんでしたが、
納得できますね。
ありがとうを年齢×1万回とは大変そうですが、
絶対いいと思います。

ありがとう、という言葉は、空間を浄化するのですってね。
世界中に感謝を表す言葉はありますが、
日本語の「ありがとう」は最強なのだそうです。
私なりに理由を考えたのですが、
「あり」の母音が「ai」で、そのあとに「ga」とくるのがいいのかな、と思ったりします。
スポーツ界で活躍している人の名前に「ai」という音がある人ってたくさんいると思いませんか?
だい、とか、あい、とか。
それが気になって仕方なかった時期がありましたが、
「ありがとう」の話を聞いて、なーる、と思ったものです。
で、
「ga」ですが、ガッツ、ゴー、ゲットなど、ガ行って力強く聞こえますよね。
その3つの単語の意味も含みが多く、パワフルです。
私は「ai」のラッキーを呼ぶ音を「ga」が増長させてるのでは、という気がしているのです。
そういう研究をしている人がいたら、ぜひ教えてほしいです。

こんなにだらだらと猫たちに関係のないことを書いているのには、理由があります。
知らんふりしておきたいことがあるから。
ヒメちゃんのことです。
もうよくなりましたか?
ムートンさん、ひどいです。
読まないでください、といわれたので、つい、というか、余計に読んでしまいました(+_+;)メソメソ。。
ごめんなさい許してください・・しかありません。

ヒメちゃんが、抱っこさせてくれないときにも、
ホ・オポノポノをやってみてください。
ムートンさんもリラックスしながら唱えると、効果が早くあらわれると思いますよ。



:2009年8月9日(日)
育ての親:ムートンさんの
"連琴"の話


ひまわりさんへ

さすがのひまわりさんでも連琴(聯琴)は知らなくて当然です。
江戸時代の後期に京都で活躍した淡路島(洲本)出身の文化人で
奥野友桂と言う人がいたのですが、その人がこの聯琴の創始者であり、
今まで現物が確認されていなかった為に幻の楽器といわれていたものなのです。
十数年前に現物が発見され、洲本市や文化団体などで復元したものを
現在お借りして練習しています。
シーボルトが日本に来たときに色んなものを持ち帰っているようですが
この聯琴も持って帰ったらしいですよ。

コチカの飼い主:

ムートンさん!
連琴、すごいですね〜
地元のそんな貴重な文化遺産に触れられるなんて、いいですねえ。
やってみようと思われるところもまた素敵です。
興味深いですねえ。
普通琴というと、端から端まで弦が張ってあるのを思い出しますが、
最初から音高が決められているのですね。
画像右側にでている突起のようなものは何ですか。
もしかしてあれで弦を締めて、調弦もするのですか。
面白〜。
かなり小さいのですね。
すっごいか弱い音が鳴りそうで上品そう。
見て(聴いて)みたいものですが、
マースくんたち、うらやましいです。












:2009年8月10日(月)
育ての親:ムートンさんの話


ひまわりさん、こんばんは。
昨日はうだるような暑さでしたが今日は大雨です。
立秋も過ぎ、暦の上ではもう秋なんですってね。
なぜに暦と実際はこんなにズレているのでしょうか。

ホ・オポノポノただ今実践中。
『みんながしあわせになるホ・オポノポノ』に書かれていたのですが
自分がクリーンでないときにペットに触れるとペットが病気になってしまうので
「アイスブルー」と言って自分をゼロの状態に整えてから触れてあげるようにしてください。と。

「4つの言葉」+「アイスブルー」と言ってヒメに触ってみると
猫パンチが飛んできました。
クリーンになりきれていないのか、はたまた元気な証拠かもしれませんね。


<マースのほっぺ>
昨日久しぶりにマースを実家に預けお出かけ。
今日になって母から「マースの頬のこぶは何?」とメールが来ました。
それほども気にしていなかったのですが、母から見て「何?」と気づくほどだと
やっぱりおかしいのか?と急に心配になりました。
ネットで検索し、ようやくそれらしきものにたどりつきました。
「ジョウル」・・・どうやら去勢していない雄猫にみられる頬のたるみで
交尾を経験すると雄猫は顔が変わってくるのだとか。
初耳だけど、これじゃないかと思うのです。
この春、初めてヒメと交尾し晴れて男になったマースなので
大人の雄になったってことでしょうか。
まあ、病気じゃなさそうなので安心しました。

コチカの飼い主:

豪雨だったり地震がきたり、なんか落ち着きませんね。
気候や大地が荒れ狂っても、被害が大したことがなければいいのですが。
ホ・オポノポノをなるだけ多くの人ができたら、それなりに効き目はあるのでしょうけれどね。
私がやるくらいだと、せいぜい夫の帰宅時に雨が軽くするのが関の山。
早く日本中、いえ、世界に浸透して、危ない自体を避けられるようになりたいものです。

どこかが痛いときに、いちょうの木や葉を触りながら、
「アイスブルー」というと、痛みが和らぐと聞きましたが、どうなのでしょうねえ。

マースくんのほっぺは、オスの勲章と言うことですか。
すごーい!
マースくんは着々とオスになって言ってるのですね。
ムートンさんに噛み付くのも、やはりそれなりの主張があってのことなんかも知れませんね。
コチカはなんの象徴も主張もありません。

それにしても、
「ジョウル」という言葉、何語なんでしょうか。
漢字でもなさそうだし。






ちょっと時期はずれですが
お盆の頃、ヒメの生まれ故郷でもある石垣のあるお堀では
大賀蓮(2000年古代ハス)が綺麗に咲いていました。

:2009年8月24日(月)
育ての親:ムートンさんの


ひまわりさんへ

朝晩ずいぶん涼しくなってきましたね。
朝の風はサラッとしていてとても気持ちいいです。


<プチサカリ>
マースはなぜか毎月ちょっとだけサカリのようになります。
こんな季節にサカッているのはマースくらいじゃないでしょうか。
だいたい3日くらいでおさまりますが、プチサカリの間は夜中もずっと
追いかけっこをしてマースの運動不足解消に役立っています。
当然私の寝室にもやってきません。

<便秘中>
マースただ今便秘中。
毎日欠かさず出るものが出ないと
何時出るか?とマースのおしりばかり見つめて気が気ではありません。

マースがご飯を食べはじめるとヒメがやってきて横でご飯を食べ出すのですが
ヒメが来るとマースは食べるのをやめてしまいます。
なのでこの度はマースの食べる量が極端に少なくて便秘ぎみになっているのかもしれません。
結局ヒメはマースの分まで食べるのでお腹はいつもピンクでまん丸、桃みたいに
なっています。

<ラッコのよう>
マースの為に今までに買ったキャットタワー、爪とぎ、おもちゃ。
ほとんど使ってくれなかったマースですが
今になってヒメが片っ端から使ってくれています。

ヒメは横になって猫じゃらしで遊ぶのが大好きで
猫じゃらしをユラユラさせていると
寝転んだままじゅうたんの上を猫じゃらしめがけて滑ってきます。
どうやって移動しているのか?と不思議ですが、ラッコのようで
なかなか笑えます。

<16時間の留守番>
先日親戚のお葬式が遠方であったので
マースは実家へ、ヒメは家で留守番することにまりました。
マースは久しぶりにミーシャと仲良くしていたと思うのですが
ヒメはひとりぼっちでちょっとかわいそうでした。
マースの姿が見えないといつも鳴いて鳴いて探し回るので
その日も随分探していたでしょう。
それと以前もそうですが長時間の留守中、ヒメは何故だかトイレをしないのです。
いつもトイレの前は「トイレ行くよ」。トイレの後には「トイレ片付けて」と申告に来るので
トイレを片付けてくれる人がいないとしないのかしら?
もともと野良なんだから、そんなことは無いと思うのですがね。

<ヒメの口臭>
ヒメの口が臭いです。
歯石でも付いているのかと見ようにも見せてくれません。
病院へ行こうかとも思いますが歯石を取るのって全身麻酔をしないといけないんですよね。
避妊手術で2回も全身麻酔を受けたところだし、ちょっと悩むところです。

ヒメはマースをいつも綺麗に舐めてくれるのはいいんだけど、
舐めた直後はマースが臭くなってしまいます。
マースの口は全然臭くないんだけどなぁ。

何はともあれ、とっても仲良しのマースとヒメを見ていると
私も幸せ気分になれるのでした。

水分補給

掛け軸?な二人・・花札にも見えたり

コチカの飼い主:

昨日今日と少々は涼しいですが、まだむしむしします。
ハスの花の画像、ありがとうございます。
気分が洗われるようですね。
古代ハスという表現も、またいいですね、ロマンにあふれていて。
ハスの花って、つぼみが開くとき、ポンって音がするのでしょ?
夜になったらお堀ではポンポン鳴っているのでしょうか。

マースくんは、まだまだオトコ!やってるのですね。
追っかけっこの相手があっていいですねえ。
またも「じょうる」が発達しますかね。

で、便秘とは。
ネコっておなかが空いてご飯を食べていても、
邪魔が入ると、食べるのやめてしまうことありますよね。
コチカがそうです。
うちはコチカだけなので、ちょっと待てばいいですが、
ライバルがいたら、食べるチャンスを逸してしまいますよね。
早いうちにマースくん自身が工夫して、そのパターンが改善されていくといいですけれど。
マースくんのお尻の穴ばかり見つめているムートンさんの運命がどうなってしまうのか、心配です(笑)。

ヒメちゃんのラッコ姿、ぜひ見てみたいです。
画像を楽しみにしていますね。

それにしても、ヒメちゃんのきれい好きはいいですね。
外にいると、いつもきれいになっているのでしょうか。
ってか、外トイレっていったいどうなっているのでしょう。
決まった植え込みにおしっこしているネコを見かけたことはありますが、
そういえばいつもじゃないですもんね。
いくつかそういうところがあって、ローテーションしているのでしょうか。

口臭ってなんでしょうね。
おなかが悪いのかなあ。
マースくんの分まで食べてしまうから、食べ過ぎなのだったりして。
コチカもマースくん同様、ご飯を食べた直後くらいしか、臭いません。
だいたいネコのご飯自体が、逃げたくなるような臭いですよね。
いつも夜、コチカは寝室に来る前に、腹ごしらえをしてくるのですが、
私の枕元へ来ても、まだ口をくちゃくちゃしています。
そんなとき、すでに枕に頭をつけている私は、至近距離にいるわけですから、
もう、げーっ!です。

今回もまたホ・オポノポノ事項がたくさんありますね。
私もしておきますね。








54へ ⇔ 56へ