マース・トップへ
ミルク色のコチカへ


>>> マース君とミーシャのへや -17- <<<

(5/9 昨日も今日もトイレでウンチ/
猫の嘔吐には理由あり/
チビ、乳腺炎が心配/白黒、引く手あまた/
猫の耳の先端の毛、長くない?)
(5/13 マースは薄毛/
ゴムだけになったおもちゃでストレス解消/
白黒はやっぱり乳腺炎/
猫の前歯ってかわいい/白黒の下前歯は一本?)
(5/22 イモリの惨殺死体。誰の仕業?
サカリ中のマース/おしっこが遠くて心配/
変な動きで向きを変える?やはり運動は大切。。)





白い足袋をはいた人?

:2005年5月9日(月):
育ての親:ムートンさんの話


ひまわりさんへ

こんにちは。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
私は仕事だったので、ようやく今日から5連休です。

今日も朝から元気なマースは
私が取ってきた雑草の束を奥歯でシャリシャリと食いつくし、
トイレへ走っていってウンチ。
えらい!昨日もトイレでウンチをしたのだ。
それから低めのキャットタワーに登り損ね、爪でぶら下がったまま足をバタつかせ
ついにおしっこを自力?でジャーと床へ・・・・。
一通りの作業を終えると落ち着いて、今は窓辺で外の様子を観察中。

キャットフード、そうです。
何もこの抜け毛の多い時期にヘアボール・コントロールから普通食に変えることは
ないんじゃないかと思いますよね。
母いわく、「いつものが売り切れてたから」だそうで。
たぶんヘアボール・コントロールの意味もわかってないんじゃないかな。
マースはともかく、ミーシャの抜け毛は半端じゃないので
是非ヘアボール・コントロールに変えてもらおう。

雑誌『ねこのきもち・創刊号』によると
猫が吐くのは普通のことではなくて
何らかの異常があるからなのだと書いてありました。
たとえばアレルギー性胃炎であったり、過剰な毛づくろいでお腹に毛玉がたまりすぎる、
又は飲み込んだ毛に過敏に反応してしまうなど他にも原因はさまざまあるようです。
草などを食べて吐くのは当たり前だと思っていた私としては、意外。
マースは大量に草を食べても吐かないので、その方が異常なのだと思ってました。
コチカくんが吐くのは今の時期だけなのでしょうか?
それとも常に?
原因は何なのでしょうね。

先日チビの抜糸を無事終えて、やれやれ〜と言いたいところですが
白黒のお乳が手術したにもかかわらず張っているのが心配です。
チビの抜糸の時に先生に聞いてみると「刺激がないと張ってくることはない」そうな。
「乳腺炎になると困るので一度見てみましょう」と言われ、今日夕方再度病院へ行ってきます。

白黒があまりにも人懐こいので、連れて帰りたいという人が2人もいました。
1人目は奈良からおばあさんのいるこの淡路島に来ていた人。
連れて帰ろうとしたらしい(その日は私は休みだったので聞いた話)のですが
嫌がって、とうとう断念したそうです。
もうひとりは掃除のおばさん。
掃除のおばさんにはすごく懐いているので家までおとなしくついて行ったらしいのですが
おばさん家には大きな犬がいるので、怖がってカーテンの上から降りてこなくなり
これまた断念し、連れ帰ったそうな。
やっぱり今の場所が気に入ってるのでしょうね。

最近気がついたのですが、猫の耳の先端の毛、長くない?
猫は耳がいいから、あれがアンテナみたいになってるのかしら?
アンテナにしては、ちょっと短かすぎるかな。
そんなことに疑問を持つ私って、相当おめでたい人間だなーと
つくづく呆れます。

は〜、もっともらしいこと考えよう。

:コチカの飼い主:

ムートンさん、こんにちは。
ようやく休日が終わり、いつもの日常が始まって妙にほっとしています。

私たちは実家に帰省しなければならないのですが、
コチカとの移動も大変だけれど、
コチカにとっていつもと違う空間であるということを、
だんだん負担に思うようになってきました。
人間だって年を取ると、融通利かなくなってくるでしょ。
コチカも年を取るにつれて、ストレスが溜まりやすくなってきているようなのです。
本格的に乗り物酔いをするようになってきたし、困ったもの。。

ま、それはともかく、ムートンさんはこれからなのですか。
どうぞゆっくり休んでね。
お天気いいといいですね。

* * *

さて、えらいなあ、マース君は。
自分でトイレでウンチが板につきそうですねえ。

ようやくコチカのページも4月分を更新したのですが、
そうですね。猫はちょっと心配ごとがあっても、吐くようです。

コチカは抜け毛の季節と船と乗り物酔い以外には滅多に吐きませんが、
4月24日にトラちゃんがバイクとぶつかってしまい、
それをちょうど見ていた(直接は見えなかったようだけれど、人間の様子でわかった)ので、
それがショックだったらしくて、毛玉もないのに胃液だけ吐きました。

でも毛づくろいの毛がおなかにたまって吐くのは、異常なのでしょうかね。
季節行事なんじゃないの?
吐かないと余計に危ない、とか聞いたことありますし。

でもそういえば、コチカもあまり吐かない時期があって、不思議に思ったことがあったような。
1歳を過ぎる頃までだったかなあ。

でも飲み込んだ毛に過敏に反応する、ということについては、よくわかりません。
季節行事の一環としてありえるような気もするけど。。

* * *

耳の先の毛、長いですね。
年を取ると生えてくるおじさんの耳の毛みたい。
小さいときからこんなだったかなあ。

:2005年5月13日(金):
育ての親:ムートンさんの話


ひまわりさんへ

おはようございます。
5連休も今日で終わりか〜。
早かったなあ。

ひまわりさんの日記読みました。
トラちゃん見つかりましたか?
心配ですねえ。
おそらく無事ではないでしょうから、もし生きているなら早く誰か見つけてあげて欲しいです。
コチカくんも相当ショックだったのでしょう。
直接見てなくても吐いちゃうなんて、やっぱり何か感じるものがあったのかもしれないですね。

この季節に毛玉を吐くのは
私も異常なことではなく自然なことのようにも思えるのですが
吐く、ってけっこう体力いるらしいですから
こまめにブラッシングして毛の飲み込む量を少なくしてあげたらどうでしょうね。
マースは薄毛なので、あまり毛は抜けないんですよ。
ずっとぬくぬくと家の中にいるので
毛が冬仕様になっていないのでしょうか?
でもミーシャも家の中にいるけど毛は冬仕様で今どんどん抜けてるし。
マースの薄毛・・・夏になったらどうなるんでしょう。

猫のおもちゃって、すぐに壊れてしまいます。
紐の先にねずみや羽がついているものは、
ミーシャが遊ぶと、動きが早くすぐに獲物をゲットして離さないので
すぐにプチッ、あ・・・・・。
ひどい時には買ってきて数秒で取れてしまいます。
しかし
獲物の取れたバネ状のゴム紐だけになったものをミーシャもマースも気に入ってます。
結局動けば何だって良いみたい。
マースを迎えに行った時は必ず遊んであげるので、
私が行くとゴム紐付きの棒の横に座り、私の方をジッと見てきます。
「ミーシャ遊びたいの?」と紐をフリフリすると、
ミーシャはすぐに食いついてきます。
肉球をキュッキュッと鳴らしながら、獲物(だたのゴム紐だけど)を追うミーシャ。
時々ジャーンプ!
しばらくすると黒い物体が乱入。
マースです。
結局横取りしてマースが遊ぶことに。
マースは肉球は鳴らなくて、ダンダンダンとかかとの骨を鳴らしながら走り去ります。
昔はペーパーボーンとか言われて骨がもろもろだったのに、
今はさぞかし強くなっていることでしょう。
マースが疲れてくると、やっとミーシャが遊べます。
これは毎日の日課で二匹の肥満予防とストレス発散になっています。

白黒のお乳ですが
あれから病院へ連れて行って看てもらうと
先生も驚くほどお乳が腫れていて熱もあり
やっぱり乳腺炎になっていたようです。
抗生物質の薬を1週間分いただいてきました。
「刺激になるので、お乳は触らないように」って。
いつもお腹をうえにしてゴローンとなるから
ついついお乳撫で撫でしてしまってたのです。
あれがいけなかったのかな。
ごめん、白黒ちゃん。←病院では白黒ちゃんって呼んでくれます。それって結構恥ずかしい。

病院から帰るとマースは
クンクン、クンクンと鼻をくっつけてくる。
「におわんといて!」と言っても、ひつこくクンクン。
でも、特にやきもちやいてる風でもなし。
メスのにおいだからか?

あ、そうそう
こないだ気が付いたんですが、白黒の下の前歯が1本だけしかないんです。
奥歯はちゃんとあるので、たぶん影響はないと思うのですが
どうしたんでしょう?
白黒って実はもうおばあさん猫だったりして。

猫の前歯ってちっちゃくってかわいいですよね。
マースの前歯はきっちりきれいに並んでいます。
ちなみにミーシャは真ん中が空いている。
白黒の上の歯はバラバラでした。
コチカくんはどうですか?

そろそろ白黒ちゃんに薬飲ませに行かなきゃ。
ではまたね〜。


マースの外のトイレ。
マンホールの左側がむかってピュ−のところ。

よい環境!
トイレに黄色いっていいんだそうですね。
便意を催す色で(爆)。

:コチカの飼い主:

ムートンさん、こんにちは。
連休はどうされてましたか。なんかあっという間でしたねえ。

トラちゃんは結局出てきていません。
誰かに拾われたのではないか、と思ったり。
これは最後の希望的観測ですが。。

最近はコチカはおもちゃでは遊びませんね。
人間が怠けていて遊んであげないだけかも知れませんけど。
そういえば追いかけっこもしてないな。
今夜はちょっと遊んであげようっと。

おもちゃの横で待ってるミーシャって可愛いですね。
ほとんど顔には表れないのに、実はちゃあんともの考えてるんだから。

白黒ちゃんの乳腺炎は心配ですね。
でも、すぐよくなるでしょう。
ちゃんと薬も飲ませてもらえるし。

コチカもちゃんと前歯、生えてますよ。
下の犬歯(?)の間にチキチキと何本か。
数えられないけれど。
うんと小さい頃から変わってないように見える。。
でも猫はほとんどの歯が生え変わるっていいますよね。

この間、近所の4歳の子供がコチカに近づいたときに、
コチカが、来るな〜、と言ったので、口の中が見えたらしいのですが、あ、歯があった、と言っていました。
それって発見ですよね。
おびえたコチカと、それとはぜ〜んぜん別の世界で、
創造物を観察して感動した子供との対比というのも面白いのですが、
子供のそういう、大人にとっては当たり前のものを発見した瞬間って、大人にとっても感動的。
猫の背中を初めて触って「あ、骨があった!」とか。
縮尺や形はかなり違うけれど人間と同じものが猫にもあった、と感じる実体験は案外貴重なものだと思います。

そうそう!
ご心配いただきました抜け毛ですが、ブラッシングは、
痛いといけないと思い、そうっとしているとすぐに退屈するらしく、逃げ出そうとするのでむずかしいのです。
それに少々やっただけでは、今の季節の猫の毛はサメの歯状態で、
後から後から無制限に抜けてくるので、こっちの歯が立ちません。。


:2005年5月22日(土):
育ての親:ムートンさんの話

庭にイモリが死んでいた。
惨殺されているところを見ると、恐らくテンちゃんかフッたんだろう。
以前テンちゃんが蛇の惨殺死体の横で「どうぞ」とばかりに
たたずんでいたことがあるので、きっとテンちゃんが私の為に取ってきたに違いない。
そう思っていたところ、今日もテンちゃんが庭で何やらゴソゴソ。
「お〜いテンちゃん、何してんの?」
テンちゃんの興味の先にはまたしてもイモリが!
まだ生きてる〜。
しばらくチョンチョンと遊んでテンちゃんは居なくなってしまいました。
テンちゃんの去ったあとにはイモリの惨殺死体が。
「うひゃ〜むごい」
お腹が裂けて、その横には楕円形の白いものが2つ・・・。
お腹の中にも1つ入ってる。
これはイモリの卵なのか?
かわいそうなので、卵も一緒に埋葬しておきました。
テンちゃん、有難迷惑なんだけどもねって言ってもわかんないだろうな。

マースはマースでサカリ中。
ミーシャを熱い眼差しで見つめて、そっと近づき頭や耳を舐め
ミーシャを安心させておいてから、スキを狙って首にかぶりつきます。
でもすぐにミーシャにパーンチをくらって、腰砕け。
その後もミーシャが遊ぶ姿をジッと見つめるマース。
相当危ないです。

最近マースのおしっこの出が悪くて少し心配していました。
もちろんおもらしもしないので、かえってその方が不安です。
足の動きもなんだかちょっと変。
向きを変えるとき上半身は向きが変わってるのに下半身はそのままなので変な体勢になっている。
最近頻繁にその格好を見かけるので、これは運動量が足りてなくて
足の筋力が弱っているのかも。
そう思い、今日は休みだったので長い時間マースと遊んであげました。
その後はおしっこもよく出ていました。
やっぱり運動は欠かせませんね。
しかもマースの場合は充分走らせないと駄目みたい。


マースはひざで眠ってます。
私もそろそろ寝なくっちゃ。

では、おやすみなさ〜い☆

:コチカの飼い主:

ムートンさん、こんにちは。

うちの方もヤモリがいっぱいいます。
見つけるとコチカは飛びついて、あっという間に食べてしまうので、
それもまた猫にとってはいいことなのだろうけれど、
私にとっては恐怖のできごとなので、避けたいですね。なるべく。

* * *

マース君、足を動かさないとおしっこの出が悪いというのは、怖いことですね。
よほど注意をして見ていないと。
まあこれから先、いざとなったらコチカのように膀胱をつかんで出してやる、
という方法はありますが。
でも運動はやはり大事ですよね。
猫も人間も。

* * *

マース君はいいですね。
サカリが来ても相手がいて。
あ、でも違うのか。
思いを遂げられなければよくないのか。

でも障害がなくとも、ミーシャにパーンチを食らわされる可能性はあるわけですものね。
やはり猫らしい生活ができてるような。
少なくともコチカよりは。

マース君のねっとりした視線、見てみたいです^^¥







16へ
 ⇔ 18へ